ポケモン熱に浮かされているのはもう度々触れていますが、昔からポケモン大好きっ子でした。
そんなポケモン好きな浅葱少年がかつて唯一集めていたもの
ポケモンキッズ。
一体100円で売ってるポケモンの指人形です。
これが値段の割にクオリティが高く、スターミーとかそのままアクセサリーにしたいくらいかっこいい。
(色塗りは若干ムラがあったり今あけたばかりなのに既に何となく汚れてるとかそういう100円らしいところはありますけど。やはり中国製だったか)
何より平面でしかなかったポケモン達が立体として自分の目の前に在るということが実に感動的だったのです。
当時小遣いらしい小遣いは貰っていなかったので、買い物に着いていってどさくさに紛れてかごの中に放り込んだり、テスト(漢字テストとかの小テストを含む)で100点取ったら100円もらえるという我が家の制度を利用して買ったりして地道に一つ一つ集めたものです。
人気の高いポケモンは品薄である事が多く、欲しいポケモンが手に入らないまま次のシリーズに移行して手に入らなくて涙した日もあったなぁ。
しかし151種揃う前にポケモン金銀が発売。
その頃には自分のアホさ加減にも気付きだし、「やってられるか!」と投げ出してしまいました。
グッズには手を出すまい。再びポケモンを始めた今もそれは心に決めていました。
でも、今日コンビニに行ったら、食玩コーナーにひっそりとヤツがいたのです。
あの間抜け面のアイツ。
初代水+地面ポケモン
ヌオー御大。
気付けば御大はカゴの中に。不思議マジックポケモンパワー。
ポケモンキッズ数年ぶりの購入です。
覚えてないけど四捨五入したら十年近くだと思うんだ。
久々に購入したら前とは随分違っていました。
・カードがシールに
昔はポケモンのデータが書いてあるカード(裏にそのシリーズのポケモンキッズ一覧有り)がランダムに入ってたはず。
それが購入したポケモンのシールに。
そっちの方がありがたい気がする。
・ラムネが粒からタブレット一つに
付属のお菓子が一番厄介というのは食玩の宿命。
しかも昔ついてたラムネって小さい粒ですごい固くて食べ辛かったんです。
それがタブレット状のものになっていてびっくり。
おいしかったです。
・フィギュアにビニールが
意味不明。そこまで丁重に扱う必要あるんですかと。
その割に御大ちょっと汚れてたよ! 中国!
ちなみに御大の再現度は非常に高く優良種でした。
裏の一覧を見る限りサーナイトは最悪だ。
流石に全種集める気はありませんが、公式サイトとか見たらポッチャマとか案外可愛かったので
気が向いたらそういうのだけ買ってみようかと。
ちなみに御大を祀り上げてみた
下に居るのは出来が良いポケモンたち。
ちなみにゲンガーは限定のセットのヤツだからクリアボディ。
幽霊っぽくて気に入ってます。
あとドンファンの牙をちゃんと立体にしてくれたのはすごく感謝している。かっこいい!!