忍者ブログ

ししるいるい

語感の割に悲惨な意味合いを持つ。

[PR]

2025/04/30(Wed)06:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Evolution

2008/06/09(Mon)20:51

我が家のパソコンさんが少しだけ進化しました。

・メモリ増設
・ATOK導入


今までメモリは256MBだったのに対し、今回の増設で1Gまで増やしました。
サックサク。超サックサクに起動してくれる。

音楽聞きながら絵が描ける。


出費はなかなか痛いけれど、最近の動作の遅さは目に余るものがあったから助かります。



さてATOK導入ですが、「いいよ~」という記事を読んで以来ずっと気になってまして
いつかは、と思ってたんです。
IMEの馬鹿変換は小説書いてると本当に頭が痛くなってくるので、これで少しでも効率が上がることを祈ります。
本当はキーボードも新しいのにしたかったんだけど、予算の関係で買えませんでした。


「で、実際ATOK使った感想はどうなんですか?」

「え、いや、長文打ったのこのブログが初めてだからなんとも」


「最低ですね」


でもとりあえずすごく便利な機能がてんこもりということは練習をしてみてわかりました。
ただ、使いこなせるかどうかは別。

うちのキーボードはEndとかPageUpとか使うにはFnキー同時押しを使わないといけないので、結局普通に変換した方が早いんですよね。

たいがいは一発変換で出てくれるんでそれだけでもありがたい。

PR

No.92|日々の事Comment(0)Trackback()

しゅうかつの

2008/06/08(Sun)00:12

ガイダンスを聞いていて思った。

学生時代部活やらサークルやらに入り、熱心に活動し、目標意識を持って行動し、コミュニケーション能力も高く、毎日を楽しく過ごしていた先輩の就活体験談は参考にならない。

そりゃそこまで充実した学生生活送ってりゃ大企業も受かるでしょうよ。

我々はそんなことが聞きたいんじゃない。


大学時代特になにもやってないし、そんな他所様に誇れるような生き方もしてない、せいぜい何の役に立ちゃしないバイトくらいのもんで、他人と喋るの苦手で、自堕落で暗い陰湿な生活を送ってきた人間がどうなったか、とかそういう話の方が絶対役に立つんじゃないの。
むしろそういう話が聞きたい。自分がそんな感じだから


そんなもん努力も苦労もしないお前が悪いんだろっていう話になるわけで、そう言われてしまえばもう返す言葉もありません。


だけど、その話は一年生にするべきであって、もう過去の空白を埋めることが出来ない僕らに話されてもどうしようがないわけですよ。



新聞読んでおくことと、SPIの対策はしておこうね☆ ということくらいでしょうか、ためになったのは。

鬱だ。



あと、世間的には評価されるんだろうけど、喋る事を生業にしているわけでもないのに妙に饒舌な人って怖い。
妙な自信というのだろうか。あのどこか「言いくるめてやろう」的な姿勢が苦手です。

とは言っても世の中口の上手い人の方が評価は高いわけだし
見習わなければならないんだろうな。

No.91|日々の事Comment(2)Trackback()

本屋のこととバトンのこと

2008/06/04(Wed)22:24

比較的最近出来た市街(駅周辺)の大型書店が潰れた。
一つは既に閉店済み、もう一つも夏には閉店するそう。


ちょっとショックではあるけれど、実際そんなに痛手ではないな、と気付きました。


というのもその大型書店、確かにでかくて広いのだけれど、品揃えとしては別に特別なにがあるわけではないのですよね。
強いて言うなら専門書のコーナーがかなり広いけれども、専門書って早々売れるもんでもないし
専門書目当てに足を運んだうちの母も「あんまり欲しいのはなかった」と言っていました。

あと、立地条件が悪いのかもしれない。
どちらも駅から少し離れたビルの上のほうにあるので、わざわざ行かなきゃならないんですよ。

そこに行く途中に本屋はあるし、大概のものはそこで揃っちゃうし。


あんまり人が集まらなかったのかなぁ。


最近はネットで注文する人が増えてるっていう理由もあるみたいですけど
本屋って何かのついでにふらっと入れるのが良いんだと思います。


ふらっと入って



ふらっと買った本。


くるねこ



犬派なんだからお父さんの写真集買えって?








何とか派なんてつまらない括りに囚われないで生きる男なのさ……



(↑すっかり忘れてた人)




そんなこんなで長くなりましたが、続きます

創作バトンとポケモンバトンがナカライさんちから回ってきました。


続きを読む

No.90|日々の事Comment(2)Trackback()

なんていうかなんていうか

2008/06/03(Tue)23:28

土曜日くらいからずっと風邪ひいてまして

バイトはちょっと早めにあがらせてもらってるんです。
そしたらば昨日管理職の方に
「気をつけてね」
なんてお優しい言葉をいただきました。

しかしながらネガティブ人間の僕は
「それは風邪なんてひいてんじゃねーよボケカスが!!!!」って意味かなーとか思っちゃったわけですよ。


いやいや、人の善意をそんな風に思うなんて良くないょ☆
とポジティブに考えることにしました。





今日になっても微妙に残ってる旨を伝えたら、同じ管理職の方が
「早く治してね。手伝ってもらいたいから」

とかなんとか言われてやっぱり私の体が目当てだったのね!!!!みたいな。


分かってるよ。

僕の体の心配なんてする訳ないなんて。





でもそれは言わなくて良くない?


自分の部門の仕事は一時間早く入ってしっかり片付けてるんだから一時間早く帰っても問題なくない?


他の部門の手伝いなんて行く必要なくない?


六時間働いて休憩時間なしって色々きついぞ。
法的にもアレじゃない?


体壊してまで働く義理ないですよね、バイトだもの。




他にも色々あって、ちょいテンション下がり気味です。
何誕生日に春雨ヌードルなんて食ってるの? 俺。
ハッピーバースデー……。

No.89|電報ですよComment(6)Trackback()

今年の誕生日もバイトなの。

2008/05/30(Fri)23:43

高校一年から携帯を持ち始めていますが、あの頃と比べると確実に扱いがぞんざいになっています。

落下なんて日常茶飯事。


まだ一年経ってないのに本体傷だらけ。


愛着はあるのだけれども……。
あと一年弱保つか心配です。

No.88|電報ですよComment(0)Trackback()